沖縄本島にある少人数で潜ることが大好きなダイビングショップ★桜海(おうみ)

那覇に拠点を置くDive Shop桜海です。桜海の特徴、それはズバリ!『フットワークの良さ』と、開業以来しっかりと『少人数制を徹底』してること。私、少人数でないと嫌なんです。沖縄本島全域シーズンを通してその時期の“旬”な海に潜りに行ってます。「おぉーッ、自分好みだ!」って思ったらお問い合わせ下さいね。お待ちしております♪

糸満(ルカン礁)

7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

☆参加者募集中です。
9/21(金)~22(土)のどちらか 本島最北端辺戸岬 (あと2名様)

9/29(土) 本島最北端辺戸岬 (あと3名様)

--------------------------------------------------------------

(当日携帯から送信した内容はこちらです)


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

7/20は台風10号接近中の時でした。
恩納村、本部のボートが陸揚げされる中、糸満は午前中ギリギリセーフでした。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

初めてご利用いただくS藤さんはこれまでケラマがメインだったそうです。
ポイントが限定されましたが初☆糸満を満喫~音符オレンジ(潜れてよかったおすまし

実は今回のリクエストはエモンズ。
しかし翌日は暴風域だったのでダイビング自体も中止となりました。
今回チェックダイブを終えたので次回は初日から(エモンズの)予定が組めます。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

写真はカクレクマノミの卵。親クマノミとイソギンチャクに守られながら成長します。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「ワイド好み」というS藤さんでしたが、こういう海況なだけにポイントに合った潜り方で
対応してもらいました。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「ジョーフィッシュ」も上手く撮れたことでしょうピース


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

お客さんの好みはイロイロですが、やっぱり(ワイドもマクロも)どっちも楽しめた方が
絶対得だと思います。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

でも思いの外小さいのも好きそうなS藤さんでしたニコニコ


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「タツノハトコ」


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「ウミウシカクレエビ」


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「ナマコマルガザミyg」


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「セグロチョウチョウウオ」


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「ヒメイソギンチャクエビ」


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

この辺りは地形っぽいかな。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

2本目はサンゴポイントへ♪赤


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「サンゴが凄かったですねびっくりびっくり!」ってS藤さん。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

ココはワイド的な潜り方で、広範囲にサンゴを見て廻りました。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「オオコノハミノウミウシ」を撮っていたら急に頭上が暗くなったので何事かとキョロキョロ


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

「ホシカイワリ」の大群でしたびっくり!


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

とってもラッキーな巡り合せでしたね☆


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

こんな「リュウキュウキッカサンゴ」もあります。
おむすび山みたい。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

もう少し透明度がよかったらもっと美しく見えるはずです。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。


7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

糸満にも港からすぐの所にこんな素晴らしいサンゴポイントがありますピース

お昼は波布食堂へ車

7/20の海日記。台風接近中でもギリギリ潜れました。

S藤さんはレバニラ炒め、ワタシはかつ丼を注文。
このかつ丼、大盛りでもなんでもなく普通でこの量です。
残さず食べましたがさすがにお腹は悲鳴を上げてました(苦笑)


--------------------------------------------------------------

■沖縄の基地問題に関するデマ、噂をバスターするラジオ「それってどうなの?沖縄の話」が
FBページで公開されています。略して、「それおきラジオ」です。 右 こちら

みんなの問題!!普天間・辺野古 by「豊橋いのちと未来を守る会」より
イラストで辺野古の問題が分かりやすく解説されています。どうぞご覧下さい。 右 こちら

--------------------------------------------------------------

☆月間スケジュールです。ダイビングをご計画の際にご活用下さいピース



--------------------------------------------------------------

桜海HPこちらから
サイトに「月間スケジュール」を設置しております。
ダイビングの計画の際にご活用頂ければ幸いですピース

ご予約電話番号 098-862-1758 
岩本携帯 090-8290-8646


  • LINEで送る

同じカテゴリー(糸満(ルカン礁))の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
がんさん
がんさん
はいさい!Dive Shop桜海(おうみ)の岩本俊紀です。

★桜海はこういうスタイルでやってます。

少人数制(1日5名様まで。でも実際には多くて3名様ほどです)をしっかり守っているお店です。特徴はズバリ!フットワークの良さ。沖縄本島をメインに縦横無尽に潜りに行ってます。
最北端の辺戸岬から最南端の糸満(ルカン礁)、西海岸の主要ポイントから東海岸の金武湾・中城湾、基地問題で揺れる辺野古・大浦湾までボート、ビーチと幅広い選択肢を持っています。
潜水時間はお客様のエアー持ち次第です。

~ プロフィール ~
和歌山県出身の46歳(2男1女の父です)。
’94年大学卒業後、5年間サラリーマンを経験。
’99年8月海の仕事に憧れ沖縄移住。
’07年5月までの8年間(下積み時期も含め)那覇市内のお店(2店)でガイド業&講習など貴重な経験を積む。
’07年6月1日Dive Shop桜海(おうみ)を那覇新都心にて開業。
現在11年目。

■電話:098-862-1758
■携帯:090-8290-8646
■営業:定休日なし
※休みをいただく時には随時お知らせ致します。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人