沖縄本島にある少人数で潜ることが大好きなダイビングショップ★桜海(おうみ)

那覇に拠点を置くDive Shop桜海です。桜海の特徴、それはズバリ!『フットワークの良さ』と、開業以来しっかりと『少人数制を徹底』してること。私、少人数でないと嫌なんです。沖縄本島全域シーズンを通してその時期の“旬”な海に潜りに行ってます。「おぉーッ、自分好みだ!」って思ったらお問い合わせ下さいね。お待ちしております♪

糸満(ルカン礁)

7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

☆参加者募集中です。
9/21(金)~22(土)のどちらか 本島最北端辺戸岬 (あと2名様)

9/29(土) 本島最北端辺戸岬 (あと3名様)

--------------------------------------------------------------

(当日携帯から送信した内容はこちらです)

①、②ルカン礁東ドロップ ③トコマサリ東  水温27°~27°後半




1本目うっかりボートにカメラを忘れてしまい写真は2本目からです。
マダラエイやサメなど撮り損ねましたベー


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

ルカン礁の浅瀬はサンゴがキレイです。
ダイナミックさと癒しさを兼ね備えたポイントと言えるでしょうピース


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

地元リピーターのO川さん。
昨年からルカンへの想い一途でしたおすまし


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

緑色の「イソバナモドキ」
ルカン広しと言えど、イソバナモドキはこの場所だけなんてフシギ・・・


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

水中の景観はドロップで30m近くまで落ち込んでますびっくり!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

数年前の台風で、ドロップの壁が崩れ落ちました。
水底の岩はそれが堆積したものです。


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

恐るべし台風の破壊力ぶーん


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

動画の「アカヒメジ」たち。(約33m地点)
群れがばらけていたのでダイバーを圧倒するような感じではなかったけど、
そこそこ見応えはありましたびっくり


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

群れをばらけさせないよう観察するのがポイントコレ!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

「ホワイトチップ」
この日は出が悪かったです。調子いい時は5~6匹見れるんですけどね。
小さめのナポレオンがいたそうですが見逃しました汗


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

「モンツキカエルウオ」
減圧も兼ねて探してみました。居ることが分かり次への楽しみが増えました音符オレンジ


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

【トコマサリ東】は非常に透明度がいいポイント。それだけ潮通しもあります。
オオイソバナの群生、カメ、サンゴが楽しめます音符オレンジ


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

大っきいのがいました。
そう~っと近づき観察キョロキョロ


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

コバンザメを2匹従えています。


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

この周辺はカメのお休み処です。


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

「ナンヨウハギ」


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

「ダイオウサンゴ」のような塊状サンゴや


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

被覆状サンゴはその大きさにビックリびっくり!!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

「ウスサザナミサンゴ」


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

「リュウキュウキッカサンゴ」


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

「シチセンチョウチョウウオ」


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

トウアカクマノミ以外の


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

5種のクマノミに出会えます音符オレンジ


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

チヂミトサカの仲間でしょうかはてな


7/29の海日記。ようやくルカン礁のリクエストにお応えできました!

ブロッコリーのようなカリフラワーのような形状です。
水底はこのサンゴが群生しており、他ではちょっと見かけない海景です。

楽しかったニコニコ


--------------------------------------------------------------

■沖縄の基地問題に関するデマ、噂をバスターするラジオ「それってどうなの?沖縄の話」が
FBページで公開されています。略して、「それおきラジオ」です。 右 こちら

みんなの問題!!普天間・辺野古 by「豊橋いのちと未来を守る会」より
イラストで辺野古の問題が分かりやすく解説されています。どうぞご覧下さい。 右 こちら

--------------------------------------------------------------

☆月間スケジュールです。ダイビングをご計画の際にご活用下さいピース



--------------------------------------------------------------

桜海HPこちらから
サイトに「月間スケジュール」を設置しております。
ダイビングの計画の際にご活用頂ければ幸いですピース

ご予約電話番号 098-862-1758 
岩本携帯 090-8290-8646


  • LINEで送る

同じカテゴリー(糸満(ルカン礁))の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
がんさん
がんさん
はいさい!Dive Shop桜海(おうみ)の岩本俊紀です。

★桜海はこういうスタイルでやってます。

少人数制(1日5名様まで。でも実際には多くて3名様ほどです)をしっかり守っているお店です。特徴はズバリ!フットワークの良さ。沖縄本島をメインに縦横無尽に潜りに行ってます。
最北端の辺戸岬から最南端の糸満(ルカン礁)、西海岸の主要ポイントから東海岸の金武湾・中城湾、基地問題で揺れる辺野古・大浦湾までボート、ビーチと幅広い選択肢を持っています。
潜水時間はお客様のエアー持ち次第です。

~ プロフィール ~
和歌山県出身の46歳(2男1女の父です)。
’94年大学卒業後、5年間サラリーマンを経験。
’99年8月海の仕事に憧れ沖縄移住。
’07年5月までの8年間(下積み時期も含め)那覇市内のお店(2店)でガイド業&講習など貴重な経験を積む。
’07年6月1日Dive Shop桜海(おうみ)を那覇新都心にて開業。
現在11年目。

■電話:098-862-1758
■携帯:090-8290-8646
■営業:定休日なし
※休みをいただく時には随時お知らせ致します。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人